kame38.blog hairlife
TOP
白髪について
MENU
HOME
INDEX
BLOG
RSS
LOG IN
SEARCH
夏の日光で加速し始める白髪。その”光老化”を無視できない
美容系メディアさんから白髪についての執筆依頼があり、それを書いているなかで、だんだんと自分の白髪のことが気になってしまいました。今の時期、特に気になるのが日光に当たることで起こる ”髪への光老化” 。その 光老化に対してやっておく白髪対策 は、ぜひとも考えておきたいところです。...
2018
28
Jun
若白髪だから禿げない?白髪染めの影響を知っておく
白髪が目立つ中高年の方にとって 白髪染めは若返る為のひとつの方法 です。その方法として、誰でも自宅で簡単に毛染めができるホームカラーがあります。ただ市販のホームカラーによる頭皮への悪影響を思うと良い印象はありません。若白髪だから禿げない と思って使う方へ、お伝えしておきたいと思います。...
2015
28
May
髪を染めると禿げる?理容師の立場で述べてみます
歳を重ねるごとに増えてくる白髪が気になり、染めるべきか悩んでいる人がよくいます。悩む理由は一度染めるとずっと染めなければいけなくなる事とやはり「禿げる」という心配。それについては施術する私も度々考えている事なのですが、結論からいうと‘‘禿げない‘‘です。ただしそれには条件があり、それは髪や頭皮を労わるヘアサロンで行なうということ。その理由を含め、髪を染めると禿げる・禿げないという疑問 を理容師の立場で...
2014
18
Oct
若白髪は病気か遺伝か?原因・治療は食べ物にある話
来店される若い世代の人と会話すると様々な髪の悩みを聞くことがあります。髪が少ないことや白髪があることを心配される人もいたりするのですが、私が思う以上にそのことがストレスになっていたりするようです。若いのに何故白髪が?と考えるものですが、原因はそれなりにあるように思えます。放置していれば頭皮のトラブルまで心配されます。ここは結構重要ですし、ぜひ考えてみましょう。...
2013
05
May
白髪は抜かない方が良い理由、薄毛に影響すること
こんにちは。今日は白髪についてお話したいと思います。 白髪でお悩みの方と薄毛でお悩みの方の数を比べますと 白髪で悩む方が圧倒的に少ないと思います。 現在販売されてるヘアケア商品の種類の数からも判断できるのではないでしょうか。つい抜いてしまいがちな白髪ですが、将来を考えると決して良いことではありません・・・...
2013
01
May
白髪の原因の1つは塩分のとり過ぎ ~ 食で黒髪に戻る ~
薄毛や脱毛している人にとってみても、おそらく白髪は気になるものだと思います。ここ数か月間は、ほとんどが育毛・薄毛対策の記事ばかりになってしまいましたので、たまには白髪のことにも触れてみたいと思います。...
2012
15
Dec